【理不尽からあなたを守る】上司とうまくいかない…それでもやってはいけない5つのこと

上司とのコミュニケーションがうまくいかないんだよなあ。。。
仕事をちゃんとしていれば上司とうまくやる必要なんてないと思うんだけど。。。
でも、上司って評価に私情をはさんでこない?

今日はこんな疑問に答えていくぜ。

  • 上司とコミュニケーションをとらないことによる5つのデメリットを解説
  • 上司とうまくいかなくてもやってはいけない5つのことを解説

「誰かこいつに管理職としての教育をしてやってくれよ」と思わざるを得ない、残念な上司っているよな?

かといって、残念な上司に真っ向勝負を挑んだところで何もいいことはない。

上司ってのは自分の非を認めることはねえし、評価者であることをいいことにマウント取って従わせようとしてくるからな。

思い返してもろくなことがねえぜ?

そんで、こんなツイートをしてみたわけだ。

たとえ上司のことが嫌いでもコミュニケーションを減らしたらいいことないよ?
とくに無視なんて絶対にダメ。
職場の居心地が悪くなる
仕事が進めづらくなる
成果を認めてもらいづらくなる
人事評価の採点が辛くなる
こんなかんじ。
ムカついたらすぐ上司を無視しちゃう僕が言うんだから間違いないよ。

意外といいねをいただけた(とっても嬉しいぜ)

サラリーマンってのは、仕事だけ頑張っていても報われないんだよな。

やっぱり『処世術』ってのは必要らしい。

そこんとこオレは無知だったから、過去の自分に教えてやりたいぜ。まったく。

つうことで、今回は『上司とうまくいかなくてもやってはいけないこと』について解説していくからよろしく哀愁。

スポンサーリンク

上司とコミュケーションをとらないことによる5つのデメリット

上司とコミュケーションをとらないことによる5つのデメリット

残念な上司だからってコミュニケーションをとらないようにするとデメリットしかない。

上司とコミュケーションをとらないデメリット

  1. 仕事が進めづらくなる
  2. 成果を認めてもらいづらくなる
  3. 人事評価の採点が辛くなる
  4. 何かあったときに気まずい、こっちも意地になりやすくなる
  5. 職場の居心地が悪くなる

上記のとおりだ。

1つずつ解説していくぜ。

デメリット① 仕事が進めづらくなる

仕事が進めづらくなる
  • 協力を求めにくくなるし、協力を得られにくくもなる
  • 相談しづらくなる
  • 情報が入ってきづらくなる
  • 確認すべきところを先送りして手戻りする

仕事ってのは一人で進められないことも多い。そこを無理に進めようとすると後々たいへんなことになったりもする。

意固地になって頑張ってもいいことねえんだよな。まいっちまうぜ?

こんなことされたら心が折れちまうな。オレ、メンタル弱いからよ。

大人げない上司ってけっこういるよな。

デメリット② 成果を認めてもらいづらくなる

成果を認めてもらいづらくなる
  • 成果の内容をきちん把握してもらえていない
  • 自分は成果だと思っていたけど上司の求めていることではなかった
  • 自分の成果に関心を持ってもらえていない

自分の仕事を正しく知ってもらえてないことによる弊害だな。

上司ってのは「部下の仕事を把握しているべき」だと思うけど、そんなことはないらしい。

孤軍奮闘しても報われなかったりする。切ねえぜ。

デメリット③ 人事評価の採点が辛くなる

人事評価の採点が辛くなる
  • ペナルティ的に評価を下げられる
  • 頑張っても普通の評価にされる
  • ダメ出しばかりされる

上司ってのは評価になるとここぞとばかりに私情をはさんでくるぜ?

そういうのを職権乱用って言うと思うんだがそうじゃないみたいだ。

ペナルティを与えて部下を従わせようとするのは、マネジメントとして最悪だとオレは思うけどな。

まあ、どの上司もやってくるから、これが世の中のスタンダードなんだろうな。憤っちまうぜ。

このような上司も存在するらしい。恐ろしい話だ。

デメリット④ 何かあったときに気まずい

何かあったときに気まずい
  • 遅刻するときに連絡しづらい
  • 体調が悪くても早退しづらい、休みづらい
  • 有給休暇がとりづらい
  • 冠婚葬祭系のことが言いだしづらい

コミュニケーションがとれていたらなんてことのない内容でも、ものすごく言いづらくなる。

気まずいったらありゃしねえぜ。

デメリット⑤ 職場の居心地が悪くなる

職場の居心地が悪くなる
  • 上司が視界に入るとムカつく
  • 上司の声が聞こえるとムカつく
  • 上司の一挙手一投足がムカつく

上司との席が近くだったら最悪だな。

ここまでの要素も踏まえれば、トータルで相当な居心地の悪さだろう。

精神衛生上もよくない環境だ。

オレなんてストレスで肺に穴が開いちまったからな。労災認定してほしいぜ。

上司とうまくいかなくてもやってはいけない5つのこと

上司とうまくいかなくてもやってはいけない5つのこと

たとえどんなに残念な上司だったとしてもやってはいけないことがある。

上司とうまくいかなくてもやってはいけないこと

  1. コミュニケーションを減らす
  2. 上司を無視する
  3. 人前で上司に恥をかかせる
  4. 陰口を言う
  5. あからさまに馬鹿にした態度をとらない

上記のとおり。

こんなことしたところで上司が変わることはない。

むしろ自分にデメリットしかない。

その理由を解説していくぜ。

やってはいけないこと① コミュニケーションを減らす

コミュニケーションを減らす
  • 挨拶しない
  • 報連相しない
  • 話しかけない
  • 上司が話しているときに目を見ない
  • 相づちをしない

こっちが「嫌ってます」って態度をとるわけだから、上司もよくは思わないわな。

諸刃の剣っつうか、結局こっちが大ダメージを食らうことになる。

やってはいけないこと② 上司を無視する

上司を無視する
  • 挨拶を返さない
  • メールの返信をしない
  • 電話に出ない、しかも折り返さない

こんなことをしたところで「何か悪いことをしてしまったかな」なんて上司が思うことはない。

「どう仕返しをしてやろうか」と思われるだけだ。

やってはいけないこと③ 人前で上司に恥をかかせる

人前で上司に恥をかかせる
  • 上司の意見を否定する
  • 上司を非難する
  • 上司のミスを指摘する

ついやりたくなっちまうよな。

しかし、こんなことをしてもその場で逆ギレされるか、後から仕打ちを食らうかのどっちかだ。

やってはいけないこと④ 陰口を言う

陰口を言う
  • 絶対に裏切り者はいる

「あいつ、こんなこと言ってましたよ」って密告する裏切り者が必ずいると思ったほうがいいぜ。

陰口はリスクしかない。

やってはいけないこと⑤ あからさまに馬鹿にした態度をとらない

あからさまに馬鹿にした態度をとらない
  • 「上司なのにこんなこともわからないもんなんですか?」とか言っちゃう
  • 「上司ってそんなんでもいいんですね」とか言っちゃう
  • 「上司だったらそれくらいできて当たり前ですよね」とか言っちゃう

日頃のうっぷんを晴らしたいところだが、やつらはすかさずマウントを取り返してくるから気をつけろ。

スポンサーリンク

まとめ:好かれようとしなくてもいい、しかし、嫌われないようにはしたほうがいい

まとめ:好かれようとしなくてもいい、しかし、嫌われないようにはしたほうがいい

結論としてはこんなかんじ。

  • ネガティブなコミュケーションはとらない
  • 無理して好かれようとしてくてもいい
  • せめて嫌われないようにはしたほうがいい

ネガティブなコミュケーションをとったところで、上司ってのは何も変わらない。

上司にショック療法なんて効果ないからな。まじで。

かといって、上司に媚びを売れってことでもない。

嫌いな人に無理に合わせようとするのって、それはそれでけっこうなストレスになる。

だから好かれようとしなくてもいい。

『せめて嫌われないようにする』だけでも全然違ってくるはずだ。

上司とうまくいってなくても、ネガティブコミュニケーションだけはとらないようにしてほしいぜ。(特に昔のオレに教えておきたい)

ただあれだ?

そんなことはわかってると。

うちの上司はもはやそういう次元じゃねえんだと。

もし、あんたの上司がそんな残念すぎる上司だったら、とりあえず転職サイトに登録しておくことをお勧めする。

つうことで、ここまで読んでくれて感謝だ。

何かしら伝わるものがあったらうれしいぜ。

あんたのサラリーマンライフに幸あれ。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事