無駄な会議が多い日本企業【AmazonとGoogleの会議例】
  • 議題が不明の会議が多い
  • いつもアジェンダが用意されていない
  • 集まることが目的みたいな会議が多い

この記事は、そんなモヤモヤを感じている人に向けて書いています。

会議というのは
なんらかの目的のために
人を集めて開かれるわけですが

「何のための会議なのか」
参加者が理解しないまま
始まる会議はありませんか?

参加して不毛に思った会議の特徴として
よく挙げられるのが

  • 議題が設定されていない
  • アジェンダが不明

だそうです。

テン
上司が開く会議は
全部それですよね。ね?
そんな日本企業のダメ会議っぷりと
「Amazon」と「Google」の会議を比較してみたという話になります。
スポンサーリンク

「Amazon」の会議【決めることが目的の会議】

「Amazon」の会議【決めることが目的の会議】

日本企業の会議は

  • 会議をすることが目的化していたりする
  • その会議の中身も、議論することが目的化していたりする
  • しまいには、集まることが目的となっていたりする

というダメっぷりです。

一方で Amazonの会議は

  • 決定することを目的としている

  • その目的のために集まる

  • 決定をもとに各参加者がすぐに次のアクションに移れること

となっています。

Amazonでは
会議を招集する人が

  • 参加者に「会議の目的(=ゴール)」を事前に告げます

  • そうすることで参加者全員が、決められた時間内に、決められたゴールに向けて集中して議論を行うようにようにします

だそうです。

 

「Google」の会議【次の行動につながる会議】

「Google」の会議【次の行動につながる会議】

日本企業の会議は

  • 何が決まったのかわからない
  • 次に何をしたらいいのかわからない

というモヤモヤっぷりです。

一方で Googleの会議は

  • 会議で一番重要なことは、次の行動につながる宿題事項(アクションアイテム=AI)としている

  • 会議の終わりには必ず「AI」と呼びかけて確認をとるようになっている

  • 「誰が、いつまでに、どうするのか」それを決めるのが会議である

だそうです。

 

スポンサーリンク

それでも会議は変わらない

あなたがよく参加する会議はどうでしょうか?

Amazon や Google の例以外にも
世の中には会議のノウハウが
たくさん共有されていますけど
目の前の会議は変わんなくないですか?

偉い人たちは
「働き方改善」とか
「人時生産性向上」とか
そんなことを言いながら
グダグダな会議で
グダグダな議論をしてたりしますから
まったく意味がわかりません。

テン
WHY JAPANESE MEETING!!!

高給取りがグダグダな会議をしてるわけですから

そりゃ、利益率低いわ

って思います。
(あ、私のいる会社の話です)

びっくりするくらい偉い人たちは変わらないです。
(あ、もちろん会社や上司にもよると思いますよ)

テン
変わったら死ぬんか?
って思うくらい変わらない

偉い人たちを相手にして
会議の効率化をボトムアップで進めるのは
ほんと心が折れそうになります。

この記事を読んでくれている方なら
自分が主催する会議やミーティングもあると思います。

自分が主催の会議であれば
自分の意思も反映させやすいと思いますので
そこから始めてみるというのはどうでしょうか。

伝え方をもっと鍛えるとか
努力が足りないとか
そんな強者の理論はひとまず置いといて

テン
ほどほどにやっていきましょう
ではでは
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事