上司には恵まれなかった。でも、働き方は選べる。
お問い合わせ
プライバシーポリシー/免責事項
ジブン軸ラボ
ホーム
仕事術
会議術
話し方・説明・プレゼン
問題解決・思考法
要領・段取り
コミュニケーション
残念な上司
転職活動という名の保険
ストレスフリーな生活を
読書で仕事力アップ
念のための転職活動
残念な上司との向き合い方
記事一覧
71 - 80件 / 全82件
新しい順
古い順
閲覧数順
保存数順
仕事術
無駄な会議が多い日本企業【AmazonとGoogleの会議例】
議題が不明の会議が多い いつもアジェンダが用意されていない 集まることが目的みたいな会議が多い この記事は、そんなモヤモヤを
仕事術
【決まらない会議は、実は決めたくない会議?】事なかれ主義の上司たち
上司は本当は何も決めたくないんじゃないか 上司は日和ってばっかりだ 上司はいつも問題を先送りにしているだけじゃないか この記
仕事術
【決まらない会議】何か決まったようで何も決まっていない会議の正体
何かが決まったっぽいけど、何が決まったのかがわからない もっともらしい発言はするけど、何も具体的になってなくない? 会議に
仕事術
「会議は時間の無駄」←その原因は上司と会社の風土にあると思う話
会議=時間の無駄 会議=意味ない 会議=いらない この記事はこのようなモヤモヤを感じている方に向けて書いています。 会社の中
仕事術
「無駄な会議は我慢していればよい?」←実は『リスク』あり
会議はホント時間の無駄だ でも日本企業の会議はそんなものだからしかたない 会議は終わるまで我慢しておけばいいもの この記事は
仕事術
「ミッション=すぐ形骸化」←言った上司が実は本気じゃないということ
会社や上司がミッションとかビジョンとか言って何か打ち出すけど 「どうせ最初に1回言っただけで終わるやつでしょ」と思ってい
仕事術
【割れ窓理論】決めたことが徹底されないのは上司のせい?←その通り
決めたことが徹底されないことにもやもやしている やっていない人に対して、何も言わない上司にもやもやしている 言い出しっぺの
仕事術
「会議のルールを誰も守らない」←だって、守らせる人がいないからね
とにかく偉い人はルールを守らないくて困る 発言ルールとか決めても守られた試しがない 決めて守ってくれれば苦労しない この記事
仕事術
会議で決めたことが守られないのは上司のせいです←あえて言いましょう
プロジェクトを立ち上げて たくさんの時間をかけて行動計画を作ったところで 実行されなければただのゴミだと思うのです。 会議で
仕事術
実は上司もやる気がない?←会議で決めたことが守られない本当の理由
本当のところ、上司もやる気がないんじゃないのか 上司には上司の事情もあるんだろうけど、それにしてもこんなんでいいのか この
1
…
6
7
8
9
検索
ホーム
仕事術
会議術
話し方・説明・プレゼン
問題解決・思考法
要領・段取り
コミュニケーション
残念な上司
転職活動という名の保険
ストレスフリーな生活を
読書で仕事力アップ
念のための転職活動
残念な上司との向き合い方